ハピレアウーマン

search
  • HOME
  • プロフィール
  • お役立ち情報
  • 現在提供中のサービス
  • お客様の声
  • お問合せ
menu
  • HOME
  • プロフィール
  • お役立ち情報
  • 現在提供中のサービス
  • お客様の声
  • お問合せ
キーワードで記事を検索


女性の叶えたい希望にフォーカス
お金と働き方の
お役立ち情報サイト

ハピレアウーマン

money-info

時短になる!女性に嬉しいサービス

2018.09.20 Yumika

どんな人にも、24時間365日しかなく、時間は平等。 しかし、日本では多くの場合、女性が子育てをしたり、働きに出たりしても家事等の比重はほぼ変わらないことが少なくありません。 私自身も以前は、毎日家中を掃除をしたり、朝か…

money-info

働いていないママ達の本音

2018.06.01 Yumika

1997年以降、共働き家庭が専業主婦世帯の数を超えた日本。 2017年には、専業主婦世帯約640万世帯に対し、共働き世帯は約1,100万世帯にものぼり、結婚後も働く女性が増えてきました。 しかし、約半数の女性が出産後に離…

money-info

【おすすめの本】育休世代のジレンマ 女性活用はなぜ失敗するのか?

2018.05.18 Yumika

1997年以降、共働き世帯が専業主婦世帯を超え、結婚後も約7割の人が就業を続けるようになった。 しかし、約半数の女性が出産後に会社を退職するという現状。 仕事を続ける女性は、仕事と育児の狭間で、色んな想いを抱え悩み続ける…

money-info

住宅購入する際はこんな点を気を付けて!

2018.04.26 Yumika

前回は、女性で住宅購入する方が増えてきたという話題を取り上げました。 前回のブログはコチラ!    そんな住宅購入をする上で、気をつけたい注意点について、今回は取り上げてみたいと思います。 ◆住宅購入はこんな点に注意! …

money-info

最近女性が購入したいものは、ファッションアイテムばかりではない?!

2018.04.13 Yumika

女性が欲しいものランキングに大概入っているもの。 それは、ファッションアイテムやコスメ、美容グッズ、お花かと思います。 しかし、今はこんなものを購入したいもしくは購入する女性が、増えているようです。 それは……

money-info

1周年プレゼント企画

2018.04.09 Yumika

こんにちは。 ハピレアウーマンは、3月28日に開業一周年を迎えることができました! 皆さんに応援していただいたおかげです。 そこで日頃の感謝の気持ちを込めて、現在LINE@にて抽選でアマゾンギフトカードなどが当たるプレゼ…

money-info

知らないでは済まされない!会社員でも関係のある確定申告

2018.02.09 Yumika

2月の中旬から3月の中旬にかけては、確定申告時期となります。 この時期は、税務署がたくさんの人で込み合う時期でもあります。 自営業の方は、確定申告の準備に忙しい時期になると思いますが、会社員にとって確定申告は無縁なのでし…

money-info

初心者にもやさしい?!今からでも遅くないつみたてNISA

2018.02.02 Yumika

前回の記事で、概要について触れたつみたてNISAについて、ご検討されている方もいらっしゃるかと思います。 この制度は、iDeCoのように老後の為の資産形成に限定されておらず、教育費を貯めたい方や、老後が近い50代の方など…

money-info

話題の「つみたてNISA」ってどんなもの?

2018.01.22 Yumika

1月1日から始まった「つみたてNISA」。 今日は実際に「つみたてNISA」の概要や、従来のNISAとの違いなどについてお伝えできればと思います。 ◆NISAってどんなもの? NISAとは別名、「少額投資非課税制度」とい…

money-info

話題のつみたてNISAやビットコインを買う前にまずすべきこと!

2018.01.13 Yumika

今年の1月1日から始まりました「つみたてNISA」。 最近CMでもよく放送されていますね。 貯蓄から投資へという方針を政府は推進する目的があり、「銀行に貯めているお金を投資に回してもらうために、儲かった金額に対してかける…

money-info

お年玉は親子で金銭教育のいい機会!!

2018.01.09 Yumika

昨日は成人の日でしたね。 約123万人が新成人になったようです。 成人するまでまだまだという子育て家庭では、成人するまでにきちんとした金銭感覚をお子さんに身につけさせたいと思われる方も、多くいらっしゃるのではないでしょう…

money-info

今年もよろしくお願いします&上半期の値上げ情報

2018.01.06 Yumika

皆さん、年末年始休みいかがお過ごしでしたか? 我が家は子どもが元旦から高熱を出していたので、ほぼ家で過ごしていました。 ここ数年で一番ゆったりとした年末年始だったかもしれません。 おかげでその間に、家計のことをゆっくり考…

money-info

今年中にもう一度ふるさと納税した額を見直してみよう!

2017.12.14 Yumika

  会社員の方はそろそろ12月の給与明細共に、「源泉徴収票」が届くかと思います。 今年もうふるさと納税されている方でも、「源泉徴収票」が届いたら、もう一度「控除額上限のシミュレーション」をしてみてはいかがでしょ…

money-info

今後どうなる?所得税増税

2017.12.07 Yumika

12月7日に記載後、政府内で11日修正案が出たため、一部内容を12日に変更しました。 最近ニュースをにぎわせている「所得税改革」の内容が具体化してきましたね。 これにより、勤め先から給与をもらっている方のうち、約230万…

money-info

妊娠・出産のため退職したら、失業保険の延長申請を!

2017.11.21 Yumika

妊娠・出産を機に、会社を退職される女性の方は多いかもしれません。 そんな時、「会社を退職してしばらく働けない状態になるということだから、失業保険がもらえないのでは?」と思われるかもしれません。 しかし、対象者であれば退職…

money-info

出産後も仕事を続ける方がもらえる育児休業給付金制度について

2017.11.08 Yumika

出産後も、このままお仕事を続けるかどうかを迷われる方は多いと思います。 そんな時、話題になるのが「育児休業給付金制度」。 この制度、出産後も勤務先に勤める意思がある人だけがもらえる給付金なんです。 今回はこの育児休業給付…

money-info

税金を減らせる医療費控除&セルフメディケーション税制ってどんなもの?

2017.10.30 Yumika

わが家は風邪で病院にかかることが少ないので、病院に行くのは歯医者の定期検診ぐらいです。 しかし、そんな我が家でも医療費のレシートをきちんと貯めています。 なぜかと言えば、「医療費控除」以外にも、今年から始まった医療費控除…

money-info

10月下旬にもらう「保険料控除申請書」について

2017.10.26 Yumika

今日は「保険料控除申請書」についてお伝えします。 給与所得者の配偶者特別控除申告書についてはコチラ 給与所得者の配偶者特別控除申告書 申請書の書き方は、保険会社から送られてくる「生命保険料控除証明書」の内容を写すだけ。 …

money-info

10月下旬にもらう「給与所得者の配偶者特別控除申告書」について

2017.10.26 Yumika

会社から10月下旬になると持ち帰ってくる、「給与所得者の配偶者特別控除申告書」について書いてみたいと思います。  まずはこれから出てくる用語の説明から!   ◆配偶者特別控除申請書の用語説明! (用語の説明) ☆控除を受…

money-info

会社員を辞めたら、企業年金をiDeCoに移せるの?

2017.10.17 Yumika

会社員だったり、主婦だったり、パート勤めだったり、起業をしたり。 女性は結婚や出産などにより、男性に比べ働き方が多様化する傾向にあります。 だからこそ、どんな時でも継続できるようになっている制度であるといいと思いませんか…

  • 1
  • 2
  • 3
  • >

プロフィール

ハピレアウーマン代表
藤原友美子(ふじわら ゆみこ)
愛知県在住。
ファイナンシャルプランナー。

プライベートでは1児の母。
好きなことは、読書・音楽鑑賞・
食べ歩き・ペットと遊ぶこと。
愛知県在住。

LINE@会員募集

各種お役立ち情報や、
LINE@限定の講座優待割引特典あり!

(スマートフォンでご覧の方)
 ↓のアイコンをクリックすると登録可能
!

(パソコンでご覧の方)
 ↓のQRコードをスマートフォンで読み取ると登録可能!

サイト内検索

お役立ち情報カテゴリー

  • money-info
  • 起業・働き方
  • 家計・節税
  • 子育て・金銭教育
  • 老後・年金
  • 投資

よく読まれている記事

  • 妊娠・出産のため退職したら、失業保険の延長申請を! 妊娠・出産のため退職したら、失業保険の延長申請を! 11月 21, 2017 に投稿された
  • 10月下旬にもらう「給与所得者の配偶者特別控除申告書」について 10月下旬にもらう「給与所得者の配偶者特別控除申告書」について 10月 26, 2017 に投稿された
  • 共働きの場合、子どもの扶養はどうしたほうがお得?? 共働きの場合、子どもの扶養はどうしたほうがお得?? 8月 1, 2017 に投稿された
  • 個人事業主妻とパート妻~扶養の条件、実は違うの?! 個人事業主妻とパート妻~扶養の条件、実は違うの?! 9月 14, 2017 に投稿された
  • わが家は授業料無料になる?!高等学校等就学支援金制度 わが家は授業料無料になる?!高等学校等就学支援金制度 6月 28, 2017 に投稿された

メニュー

  • HOME
  • プロフィール
  • お役立ち情報
  • 現在提供中のサービス
  • お客様の声
  • お問合せ

カテゴリー

  • money-info
  • 起業・働き方
  • 家計・節税
  • 子育て・金銭教育
  • 老後・年金
  • 投資
  • サイトマップ

©Copyright2019 ハピレアウーマン.All Rights Reserved.

PAGE TOP