ハピレアウーマン

search
  • HOME
  • プロフィール
  • お役立ち情報
  • 現在提供中のサービス
  • お客様の声
  • お問合せ
menu
  • HOME
  • プロフィール
  • お役立ち情報
  • 現在提供中のサービス
  • お客様の声
  • お問合せ
キーワードで記事を検索
money-info

新年度が始まったら気をつけたい事

2017.04.10 Yumika

4月から新年度が始まりましたね。 あいにくの天気でしたが、お花見には行かれましたか? 最近プレミアムフライデーが始まった企業もあり、金曜日の残業が以前より減ったご家庭も多いかもしれません。 しかし、全体的に残業時間が去年…

money-info

あなたはお金について考えたことがありますか?

2017.04.06 Yumika

現在、老後の年金の不安・教育費の不安等、色んなお金の不安がささやかれている日本ですが、ずっとこのまま将来への不安を居抱き続けるのは、とても辛いですよね? 不安の多い国日本 私達の不安の原因はいったい何なのでしょうか? こ…

money-info

開業届を出す時は

2017.04.03 Yumika

先日、開業届を提出してきました。 書き方を以前から知っていたこともありますが、税務署では「完璧です」と言われ、15分ほどで提出することができました。 本当に簡単にできましたよ! その経験を踏まえて、お役に立てる情報をお伝…

money-info

iDeCo  (個人型確定拠出年金)、60歳前に亡くなったらどうなるの?

2017.03.21 Yumika

今日は「個人型確定拠出年金にまつわるちょっとした疑問について、お伝えしたいと思います。 個人型確定拠出年金は60歳以前に亡くなるとどうなる? せっかく掛金を毎月コツコツ支払っていても、公的年金の場合は、遺族年金の対象にな…

money-info

iDeCo(個人型確定拠出年金)のデメリットについて

2017.03.21 Yumika

前回はメリットについてお伝えしましたが、今回はデメリットに触れようと思います。 加入しようか迷っておられる方は是非参考にしてみてくださいね! メリットについては前回のこちらを! iDeCoのメリットについて デメリットは…

money-info

主婦でもお得?iDeCo(個人型確定拠出年金)のメリットについて

2017.03.21 Yumika

「加入条件編」でもお伝えしましたが、今年1月から専業主婦(主夫)や公務員でもiDeCoに加入できるようになりました。 自分の老後資金を作りたいという方には、とてもいい制度なのですが、どんなメリットがあるのでしょうか? 一…

money-info

iDeCo  (個人型確定拠出年金) あなたも老後資金がつくれるかも ~加入条件編~

2017.03.21 Yumika

2017年1月から60歳未満の人であれば、今までより多くの方が「個人型確定拠出年金」加入できるようになりました。 この改正により、全ての人が企業型か個人型、どちらかの確定拠出年金に加入できるようになりました。 企業型と個…

money-info

確定拠出年金って何? 確定給付年金と何が違うの??

2017.03.21 Yumika

確定拠出年金という言葉を聞いたことがありますか? 会社にお勤めの方なら、加入されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 公的年金のもらえる額は、平成15年の税制改革により、以前より減ってしまっています。 この減った…

money-info

老後を支える3つの柱 ~③私的年金~

2017.03.21 Yumika

前回までに「①公的年金」「②企業年金」についてお伝えしました。 公的年金についてはコチラ 「①公的年金~基礎年金編」   「①公的年金~障害年金・遺族年金編」 企業年金についてはコチラ 「②企業年金編」 私的年金とは 今…

money-info

老後を支える3つの柱 ②企業年金編

2017.03.21 Yumika

前回「老後を支える3つの柱」のうち、1つ目の柱として公的年金について2回にわたり、お送りしました。 今回は2つ目の柱をお送りしたいと思います。 この2つ目の柱は、「企業年金」です 企業年金とは 企業年金 ・「退職年金」と…

money-info

老後を支える3つの柱 ①公的年金 ~障害年金・遺族年金編~

2017.03.21 Yumika

前回は基礎年金のお話をしました。 公的年金には3つの役割がありますが、今日はあとの2つの役割についてお伝えしたいと思います。 基礎年金のことについてはコチラを! 公的年金の役割とは ではどんな役割があるのかをみていきまし…

money-info

老後を支える3つの柱 ①公的年金制度 ~老齢年金編~

2017.03.21 Yumika

あなたは老後の資金の備え、何かしていますか? 今日は老後を支える3つの柱の1つ、公的年金制度について見ていきたいと思います。 国民年金保険料を払うと損? 厚生労働省の調べによると、「平成28年7月末現在の国民年金保険料納…

money-info

自分の年金について知ろう! ねんきんネットを活用しよう!!

2017.03.21 Yumika

みなさん、将来自分がどんな年金をどのくらいもらえるのかはご存知でしょうか? 現在、国民年金保険料は年々増加している半面、もらえる額は年々減少しているといった状況です。 年金保険料の推移 国民年金保険料 実際どのくらいこの…

money-info

老後のお金を貯めるその前に!

2017.03.21 Yumika

先日あるセミナーの中で、実際60歳までに亡くなる人の割合は、全体の10%にも満たないのだという事を知りました。 実は、残念なことに私の両親はその10%の中に入っていました。 つまり、両親は全く老後がありませんでした。 人…

money-info

源泉徴収票からわかる、我が家の控除額

2017.03.21 Yumika

12月給与明細と共に会社から渡されることの多い源泉徴収票。 ここにはその他に、自分が申請した配偶者控除等の所得控除や税額控除の情報が記載されています。 「所得控除」=所得税を安くするため、差し引くことのできる額のこと こ…

money-info

まずは所得税の仕組みを知ろう! そこからいろいろ見えてきますよ!

2017.03.21 Yumika

年収103万円(所得38万円)よりも収入が多い人は、「所得税」を支払っているかと思います。 しかし、会社員の方だと勝手に引かれるからと払っているだけで、仕組みはほぼ知らないという方、結構多いのではないでしょうか? でもこ…

money-info

源泉徴収票からあなたの年収や手取り額がわかります!

2017.03.21 Yumika

会社員の皆さんは、12月の給与明細と共に、源泉徴収票を会社からいただいたと思います。 今回はその源泉徴収票の見方について、お伝えしたいと思います。 源泉徴収票の変更点 昨年12月のものからサイズが大きくなりました!(A5…

money-info

ホームページをオープンしました!

2017.03.21 Yumika

本日、ホームページをオープンいたしました! これから少しずつ、家計のお役立ち情報を更新していきます。 コーヒーでも飲みながら、ゆったりした気分で気軽に見ていただければ嬉しいです。 みなさんに少しでもお役に立てるような情報…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3

プロフィール

ハピレアウーマン代表
藤原友美子(ふじわら ゆみこ)
愛知県在住。
ファイナンシャルプランナー。

プライベートでは1児の母。
好きなことは、読書・音楽鑑賞・
食べ歩き・ペットと遊ぶこと。
愛知県在住。

 

サイト内検索

お役立ち情報カテゴリー

  • money-info
  • 起業・働き方
  • 家計・節税
  • 子育て・金銭教育
  • 老後・年金
  • 投資

よく読まれている記事

  • プロフィール プロフィール 1月 9, 2017 に投稿された
  • 屋号付きの〇〇を作ろう! 屋号付きの〇〇を作ろう! 4月 21, 2017 に投稿された
  • 現在提供中のサービス 現在提供中のサービス 1月 9, 2017 に投稿された
  • 共働きの場合、子どもの扶養はどうしたほうがお得?? 共働きの場合、子どもの扶養はどうしたほうがお得?? 8月 1, 2017 に投稿された
  • 出産後も仕事を続ける方がもらえる育児休業給付金制度について 出産後も仕事を続ける方がもらえる育児休業給付金制度について 11月 8, 2017 に投稿された

メニュー

  • HOME
  • プロフィール
  • お役立ち情報
  • 現在提供中のサービス
  • お客様の声
  • お問合せ

カテゴリー

  • money-info
  • 起業・働き方
  • 家計・節税
  • 子育て・金銭教育
  • 老後・年金
  • 投資
  • サイトマップ

©Copyright2021 ハピレアウーマン.All Rights Reserved.

PAGE TOP